出典:Gilead Sciencesのホームページ・買収価格は88ドル/株・総額は210億ドル今日は合併、買収が多いですね。
更新情報
クレディスイス、UBSとの合併を模索
出典:The Business Times・来年の早い時期に合意される可能性がある・マイナス金利に加えコロナウィルスのパンデミックによりプレッシャーが増大中・スペインのCaixaBankとBankiaも合併を模索している米国も緩和をしばらく続けるようですし、銀行にとっての試練は続きますね
石油需要はすでにピークアウトか:BP
BPは石油需要についてかなり悲観的な見方をしているようです。出典:Japan Times・石油需要がコロナ禍前に戻ることは決してなく、良くて今後20年横ばい・コロナ禍や輸送の電動化などの要因で脱石油の流れが加速記事の中でも紹介されていますが、OPECやスーパーメジャーは今後
アマゾン(AMZN)が米国とカナダで10万人を新規雇用
出典:yahoo finance・フルタイムおよびパートタイム従業員を新たに10万人雇用・従業員数は2020年上半期で10%増加・株価は年初来で70%増加AmazonのQ2決算は予想を大幅に上回りましたが、Q3もこの勢いは続くのでしょうか。
PFE(ファイザー)、コロナウィルス臨床試験の参加者数を増加へ
出典:Seeking AlphaPfizer (NYSE:PFE) and BioNTech (NASDAQ:BNTX) have submitted an amended protocol to the FDA to expand enrollment in their Phase III Covid-19 vaccine trial to up to 44,000 participants, a significant increase from the previous target
JUULが大幅に人員削減、一部マーケットから撤退
出典:yahoo finance電子タバコメーカーのJUULが全従業員の半分以上にあたる1200人以上を解雇するとのこと。アルトリア(MO)のJUULへの投資は、現時点では全く報われていません(多分今後も)。また、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)はアメリカでは高校生の電子タバコ
PM(フィリップ・モリス・インターナショナル)、ガイダンスを上方修正
出典:MarketWatchPMが年間の予想EPSを上方修正しました。The company revised its net earnings-per-share guidance range to $4.92 to $4.99 from $4.84 to $4.99.修正前:$4.84-4.99修正後:$4.92-4.99下限を引き上げたということですね。理由は販売数量が予想より良く、
PM(フィリップ・モリス・インターナショナル)が2.6%の増配を発表
出典:yahoo financePMが2.6%の増配を発表しました。増配前:$1.17増配後:$1.20配当性向は約90%あり、トップラインが伸びないことには、今後の大幅な増配は厳しい状態です。とはいえ、このコロナ禍でも配当を維持するだけでなく増配してくれるのはありがたいですね。
現在のポートフォリオ
現在のポートフォリオ現金を含めると総資産2500万ぐらいです。2021年中に3000万到達を目標にしています。