YBT Investment Strategies

米国株の長期投資に役立つ情報をお届けします。

YBT Investment Strategies イメージ画像

2022年10月

2022年10月末のポートフォリオです。時価総額はおよそ4140万円で、前月比+530万円でした。主力銘柄の踏ん張り+絶好調エクソンモービルが効いています。GOOGは売られているので追加投資しておきました。不調の今を利用して買い増しておきたいです。MSFTも納得できる水準まで
『2022年10月末のポートフォリオ(4140万円/+530万円)』の画像

小額ですがアルファベット(GOOGL)10株を追加購入しました。今年のNISA枠が20万円ほど余っていたので配当を再投資しました。これでGOOGLは合計170株保有となりました。個人的にお気に入りの企業です。アルファベットのビジネスは非常に素晴らしいものだと思います。ですが予
『アルファベット(GOOGL)に15万円投資』の画像

米国株のセクター別株価収益率(PER)を調べると、その時点でのPERは割と簡単に見つかりますが、それが過去と比較して高いのか低いのか、良くわかりません。それでセクター別PERのヒストリカルデータを探すのですが、意外に見つからないものですね。個別銘柄ならもちろんすぐ
『米国株セクター別株価収益率(PER)の推移』の画像

2022年9月末のポートフォリオです。時価総額はおよそ3610万円で、前月比-200万円でした。今月は大きく下がりましたね。NasdaqだけでなくDowも同じぐらい下がった印象です。金利上昇だけでなく景気後退が現実的に意識されてきたということでしょうか。S&P500は年初来で25%下落
『2022年9月末のポートフォリオ(3610万円/-200万円)』の画像

↑このページのトップヘ