スターバックスの株価がかなり下落しています。半年前に120ドルくらいあった株価が今や90ドル近辺です。3年ほど前、あるいはコロナショックから少し経過した頃の水準に戻ってしまいました。ロシア軍の侵攻によるものではなく、その前の2月時点で95ドル程度まで落ち込んでいま
企業分析
【英国株分析】ユニリーバ(UL)
1930年にオランダの「ユニ・マーガリン」とイギリスの「リーバ・ブラザーズ」が経営統合して「ユニリーバ」が誕生しました。その経緯から、UL(イギリス)とUN(オランダ)という2つのティッカーシンボルがあったのですが、2020年に統一。現在はULだけになっています。英国籍
【英国株分析】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)
今回はブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の銘柄分析をします。英国企業であるため、配当が課税されません。NISAと組み合わせることで配当金にかかる税金を0にすることができます。2021年9月18日現在の配当利回りは8.13%と超高配当になっています。2017年にはレイノ
【スクリーニング】S&P500 配当利回り3%以上の安定成長銘柄を求めて
私の主な投資対象は、PGやJNJのような配当利回りが3%前後で安定成長が期待できる大型株です。しかし、最近は金融緩和によってバリュエーションが上がっており、魅力的な配当利回りを持つ銘柄が減っています。例えば現在、PGは2.46%、JNJは2.45%です(どちらも10年前は3%台後
Google (Alphabet) の事業は適度に成熟していて魅力的
私は2007年頃からYouTubeを見始めたのですが、その頃のYouTubeは今とは全然違っていて、端的に言えばアマチュア感が今よりずっと強かったです。また、違法にアップロードされた動画もたくさんありました。当時高校生の私はスピッツのミュージックビデオをよく見ていたもので