YBT Investment Strategies

米国株の長期投資に役立つ情報をお届けします。

YBT Investment Strategies イメージ画像

投資戦略

かつて日本における投資と言えば、デイトレードのようなチャートを見ながら売買を繰り返すこと、すなわち投機がイメージされた時代もありましたが、最近はS&P500へのインデックス投資などがより多くの人に認知され、米国株への長期投資がより一般的になってきています。米国
『【暴落時に備えて読む】バイ&ホールドが優れる本質的理由』の画像

2022年2月現在において、株価が過大評価されているかははっきりとは分かりませんが、少なくとも割安水準にはありません。市場平均はコロナショック後上昇を続けており、過去の平均よりは割高な値を付けている銘柄が多くなっています。こういう市況では、「株価が上がった銘柄
『株価が上がった銘柄は売るべきか?~安全域の応用~』の画像

今、ダニエル・カーネマン著『ファスト&スロー』を読んでいます。何年も前から読みたかった本なのですが、中々時間が取れませんでした。やっと読めました。その中に統計についてのおもしろい話がでてきます。およそ次のような話です(設問自体はうろ覚えです)。・・・・・
『まぐれと実力を区別する~統計という視点からの投資~』の画像

SPXL、TQQQはそれぞれS&P500、Nasdaq100に3倍レバレッジをかけたETFです。下記のチャートを見るとわかりますが、景気拡大期には圧倒的なリターンをもたらします。SPLX vs S&P500TQQQ vs Nasdaqこの圧倒的なリターンを活用することで資産形成を加速させることができますが、何
『レバレッジETFは高難易度。減価の実例と倍率変更のリスク』の画像

今、アメリカのお金持ちは節税のためにBuy, Borrow, Die Strategy(買って借りて死ぬ戦略)なるものを活用しているそうです。どんな戦略かというと、1. 株や不動産などの資産を買い、2. それを担保にお金を借りて、3. 借りたお金で生活し、4. お金を返すことなく死ぬまで借り
『Buy, Borrow, Dieなる米国富裕層の節税法』の画像

↑このページのトップヘ