YBT Investment Strategies

米国株の長期投資に役立つ情報をお届けします。

YBT Investment Strategies イメージ画像

売買記録

アッヴィ(ABBV) を24株(約45万円分)売却しました。今回の売却の目的はリバランスです。そもそも私がABBVに投資していた理由は、「ヒュミラ特許切れのリスクを抱え株価が抑えられている一方で、高配当、成長率もそこそこ。120万円ぐらいは投資してもよい」といったもので
『アッヴィ(ABBV) を約45万円分売却しました。』の画像

2022年のNISA枠を使って、GOOGを3株(約100万円)購入しました。原資はBPとKHCの株式を売却することで賄いました。今回の売買は2021年半ばから計画していたことで、ようやく実行できました。まず、BPの売却は以前から計画していました。 詳細はリンク先に書いてありますが、
『BP全株売却、KHC一部売却→GOOGを3株購入』の画像

ブログは2か月ほど休んでいましたが、株式の買い付けは行っています。NISA枠でビザ(V)を8株購入しました。12月上旬頃、ビザの株価は200ドルを割り込んでいました。ビザの株価は基本的に右肩上がりで、調整は珍しいです。貴重な機会だと考え、またちょうどNISA枠が余ってい
『ビザ(V)に20万円追加投資』の画像

配当金が溜まって来たのでジョンソンエンドジョンソン(JNJ)に25万円投資しました。この配当を再投資する瞬間というのは、私が投資を行う中で最も充実感を感じる時です。雪だるまが少しずつ大きくなっていくことが感じられます。もちろん自社株買いの方が税制上有利なのです
『ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)に25万円投資』の画像

昨日、保有しているエイリス・キャピタル(ARCC)約30万円分を全て売却し、ファイザー(PFE)73株の購入資金に充てました。ARCCは去年のコロナ禍後に確か14ドルぐらいで購入しました。そこから50%ぐらい値上がりして20ドル前後まで上がった所で売却となりました。BDC銘柄の特
『ARCCを全株売却→PFEを購入しました。』の画像

↑このページのトップヘ